9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-12-14 12月14日-03号

◆3番(大石元則君)  そこで、市民の皆さんがウオーキングなりランニングを通じて、トレーニングいうか、健康増進のために歩かれよう、走られようとするときに、どうしても散策コース以外に市道とか、特に農道とか、自然の道を生かした従来型の、これは都市建設課の担当に当たると思うんですけれども、よく歩かれているのを見かけます。 特に、前にも申しましたように、木ノ川地区では風光明媚で車の量も少のうございます。

和歌山市議会 2019-09-20 09月20日-06号

和歌山城、わかやま歴史館岡公園が一体となった散策コースとして、訪れた方々を誘導する動線づくりのため、城内にも、陸奥宗光泊の銅像のある岡公園歴史文化公園としての岡公園への誘導案内等の表示を、また、岡公園独自としてもハード面ソフト面から内外へ、今までのPR広報の仕方を鑑み、発信力を上げるよう工夫、検討していただけませんでしょうか。 

和歌山市議会 2018-03-05 03月05日-04号

例えば、こちらには、八代将軍吉宗の足跡をたどる和歌山城寺町周辺徳川家散策コースがあります。和歌山城の南、堀止、吹上は、かつての武家屋敷を中心とした城下町の雰囲気を残し、徳川家の菩提寺でもある報恩寺を初め数多くの歴史的資源をめぐるコースになっています。標準コースであれば、所要時間50分弱で、県庁前から岡山の時鐘堂報恩寺無量光寺刺田比神社岡公園県庁コースです。

海南市議会 2018-02-27 02月27日-02号

有間皇子、それから先ほど言いました南方熊楠などになり切って、散策コースなどのいろんなルートの設定をすべきだというふうに思います。 例えば散歩とか、藤白の山道であれば軽い登山道ですね。歩いて、有間皇子万葉歌人南方熊楠夏目漱石になり切って、マリーナシティなども含めて歩いて訪れて楽しむという設定物語としてつくって、そういうパンフレットなどをつくってほしいんです。 次に、2点目です。

新宮市議会 2014-12-09 12月09日-02号

経済観光部次長商工観光課長勢古口博司君)  このモデルコース5つのほかに御紹介しますと、一つは国の天然記念物浮島の森散策コース、次に秦の徐福伝承地を訪ねて、次に国の史跡新宮城跡新宮藩の隆盛、それと最後に大逆事件新宮文学散歩と最初に申し上げました世界遺産熊野速玉大社神倉神社という5コースなんですが、やはりこの4コースについては若干人気が薄いということで、ガイドさんのほうもかなり自己研さんしまして

田辺市議会 2014-09-11 平成26年 9月定例会(第2号 9月11日)

当渓谷内に整備している遊歩道につきましては、高野龍神国定公園内に位置し、手つかずの大自然が残る日高川源流域散策コースであり、四季折々にまた天候や時間帯によっていつも変化する豊かな自然の表情を楽しむことができます。また、平維盛伝説ゆかりの地として遊歩道沿線には、維盛とお万の悲しい恋物語にちなんだ白壷赤壷、お万ヶ淵などの歴史的な史跡伝承も豊かで龍神地域の重要な観光資源一つであります。  

新宮市議会 2014-03-05 03月05日-02号

また、本年は、世界遺産登録10周年を迎えることから、その記念する事業として、市内への誘客と観光振興及び地域活性化を図る上で、説明欄6では、まちなか散策コースチラシ作成やレンタサイクルの増車、7では、熊野古道ウオーキングガイドブック作成及びウオークイベントを開催するもので、また163ページの説明欄21では、新宮鉄道車両の里帰りとして、当時運行していた客車の展示や特別列車の運行などを実施し、22は

海南市議会 2011-09-16 09月16日-05号

具体的な内容につきましては、黒江地区の漆器や町並みのコース熊野古道周辺散策コース、歴史文化などのコース地場産品商店街などのショッピングコース飲食店などのグルメコースつり公園やわんぱく公園などのレジャーコースなど6コース程度のジャンルに分けまして、それぞれ詳しい内容を1分から2分程度動画にまとめたものを10本程度、合計で60本程度動画作成し、ホームページから発信する予定としてございます

和歌山市議会 2010-06-15 06月15日-02号

今回の国名勝指定健康ブームをとらえ、関係機関や地元の皆様方の協力を得ながら、歩いて楽しむ和歌の浦を打ち出し、例えば、名勝和歌の浦めぐり散策コースを提供するなど、和歌の浦に残る貴重な歴史文化遺産自然美という観光資源をうまく組み合わせ、より魅力的な和歌の浦の情報をあらゆる機会をとらえ発信し、集客に努めてまいります。 以上でございます。 ○議長(山本宏一君) 12番。 

  • 1